Web2.0

益々バーチャルな世界にのめり込んでいるアラカンおばさん。今回は「人工知能」の話。

この数ヶ月「Travian」というブラウザゲームにはまり込んでいる。何が面白いかというと、そのゲームをするのにIRC(Internet Relay Chat)という高速チャットシステムを使わなければいけない。だから今はスカイプとIRCは常時繋がっている。このゲームは村を成…

最近よくこの言葉を耳にするが、ほとんどが企業とかビジネスIT用語として使われている。しかし、クラウド型のコンピューティングはわたし達の生活にしっかりと入ってきている感じがする。(以下はアラカンおばさんが理解できる範囲のことなので間違っているかもしれない・・・)

この言葉をウィキペディアやグーグル検索しても企業やビジネスと直結した説明ばかりで、一般庶民のIT生活の中での使われ方の説明はあまりない。一番身近な"クラウド・コンピューティング"は、MobileMe だと思う。そして"クラウド・コンピューティング"という…

「待ってました!」と叫びたくなる新しいバージョン。自分が見ている画面を話している相手に見せる事ができる。相手のマウスの動きや画像そのものの質は、自分の画面と見分けがつかなくなるぐらいの高解像度だ。

私としてはスカイプ2.7から今回の2.8への移行は、ひとつの革命のようなきがする。 上のスクリーンショットの赤枠が、その時話していたベルギー在住の息子の画面。ひだりの小さい黄緑の枠が自分側の普通のスカイプウィンドウだ。その黄緑の枠のなかの上側に黄…

ふとした切っ掛けで数年前に発行された梅田望夫の「ウェブ進化論」をオーディオブックでiTuneからダウンロードした。5時間40分の大作で、しかも納得いかなかった様々な事柄の説明になり、とても感銘を受けた。

10年前にベルギーから日本に戻った時、なぜ日本では普通の人々にインターネット(パソコン)が普及していないのだろうと不思議に思っていた。飲み屋をやっているので、沢山の人達にこの疑問を投げかけてみると「日本ではパソコンを売っても企業は儲からない(ほ…